-
入園式・進級式
園長先生のお話し。 つき組の先生 右より髙塚先生、坂田先生、藤原先生 ほし組の先生 右より岡部先生、川原先生、武満先生 そよかぜ組 右より寺田先生、筧先生、竹口先生、小磯先生 にじ組 市場先生 そら組 津本先生 おひさま組 谷口先生 給食 平山... -
修了式
園長先生のお話し。 志山先生、ありがとうございました。 うたのプレゼントをしました。 -
お別れ会
自分の名前と入学する小学校をみんなに発表しました。 本のしおりをプレゼントしました。(つき・ほし) ブーメランをプレゼントしました。(そよかぜ) 鉛筆立てをプレゼントしました。(にじ) 時間割や写真を入れるボードをプレゼントしました。(そら... -
バイオパーク遠足
いってらっしゃーいとお見送り。 -
なわとび大会
第1位 第2位 第3位 -
誕生会(3月生まれ)
3月生まれのお友だちおめでとうございます 変身トンネル! -
ひな祭りの集い
つき組 ほし組 ほし組 そよかぜ組 にじ組 にじ組 そら組 おひさま組 おひさま組 つき組 ほし組 そよかぜ組 にじ組 そら組 おひさま組 -
時津北小学校交流会
小学校のお兄さん、お姉さんとグランドに行きました。 あおぞらランニングで一緒に走りました。 整列の練習もしました。 授業体験をしました。 ランドセル貸してもらったよ。 お兄さんが手伝ってくれたよ。 図書室探検 色んな絵本を教えてもらったよ。 図... -
誕生会(2月生まれ)
2月生まれのお友達おめでとうございます。 -
節分の集い
節分の集い つき組 ほし組 そよかぜ組 にじ組 そら組 おひさま組 鬼のカレーは好評でした! 鬼の蒸しパン -
誕生会(1月生まれ)
1月生まれのお友達おめでとうございます。 干支の話 ペンギンマークの百貨店 -
始園式
七草の紙芝居 園長先生のお話し 七草の説明 七草ご飯美味しかった! -
新春餅つき大会
-
新春餅つき大会
つき組 ほし組 そよかぜ組 にじ組 そら組 おひさま組 -
修了式
園長先生のお話し。 年末年始のすごし方について話がありました。 -
クリスマス会
みんなが楽しみにしていたクリスマス会!クリスマスの歌を歌ったり由来の話がありました。 おひさま組がハンドベル奏を披露しました 先生の出し物「誰のプレゼント」 左:志山先生/右:谷口先生 サンタクロースさんの登場!! 質問コーナーがありました... -
誕生会(12月生まれ)
12月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。 僕は11月生まれです。11月誕生会後入園のため、今回参加しました。 「できるかな?あたまからつまさきまで」の絵本を読み、体操をしました。 「できるかな?あたまからつまさきまで」(右から、市場先... -
焼き芋大会の様子②
ホクホクに焼きあがった芋をみんなで美味しくいただきました! -
2024年度一覧③
-
焼き芋大会の様子①
新聞紙で包んださつま芋を、水に浸したあとアルミホイルで包みます。 そよかぜ組のお友達は、おひさま組のお兄さん、お姉さんに教わりながら包みました。 炭火が入ったドラム缶に入れて焼きます。 つき組、ほし組はテラスから焼いている様子を見ました。 -
誕生会(11月生まれ)
11月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。 暗闇シアター「海の生き物」「動物園」「誕生ケーキ」 (左)寺田先生(右)志山先生 焼き芋グーチーパーじゃんけん大会! -
宮地嶽八幡神社へ七五三参り(おひさま組)
子ども達の成長を祝福しているかのような、とても気持ちの良い晴天に恵まれました。 手水舎で1人ずつ手を洗いました。 神主様によるご祈祷 玉串礼拝 神主様によるご祈祷 -
熊野神社へ七五三参り(おひさま組)
熊野神社参拝(子々川郷) 熊野神社参拝(日並郷) 御神酒とみかん狩りで収穫したみかんをお供えしました。 子ども達の成長を祝い園長先生から御守りをいただきました。これからも健康に過ごすことができますように。 -
交流会の様子(おひさま組)
月読保育園、時津中央保育園、時津北保育園の5歳児が集まり交流会を行いました。 じゃんけん列車 1回目の優勝者はこうへい君でした! みんなで鬼決め。氷鬼や鬼ごっこ、かくれんぼなどで楽しみました! -
みかん狩りの様子(おひさま組)
海風を受け大きく実ったみかんはとてもおいしそうです。 おやつの時間にみかんを各クラスへ届けました。みんなでおいしくいただきました。つき組 ほし組 そよかぜ組 にじ組 そら組 みかん専用のハサミを使って上手に切ることができました。華菜美園の皆様... -
通報避難訓練の様子
避難後に消防士からの話がありました。「素早い避難が出来ていました。」とお褒めの言葉をいただきました。 消火訓練 炎ではなく、火元(鍋)を目掛けて消火することがコツだそうです。 消防車にも触れることができました。 つき組(左から髙塚先生、坂田... -
インカニャンコンサートの様子
南米アンデスの楽曲演奏「インカニャン」来園コンサート! きれいな音色にうっとりリラックス 楽しい曲に合わせて踊りました! インカニャンも舞台から降り一緒に踊りました! 初めて見る楽器に興味津々! 楽器はその都度消毒しながら、触れたり叩いたり笛... -
芋掘りの様子➁
そら組 そら組 おひさま組 台風接近の予報等、天候を考慮し芋掘りを10月30日、31日の2日間で行いました。お休みのお友達も芋掘り体験ができるように場所を確保しています。用意する物はありません。登園した日に芋掘りしましょうね。 -
芋掘りの様子①
つき組 つき組 そよかぜ組 つき組 にじ組 -
鳴北中学校との交流会➁
-
鳴北中学校との交流会①
お兄さん、お姉さんが来てくれました。少し緊張気味です。 朝のお集りに参加しました。 各クラス毎に読み聞かせがありました。 -
園外保育④
-
園外保育③
-
園外保育➁
-
園外保育①(そよかぜ組・そら組・おひさま組)
-
そら組(園外保育)
十工区岩山街区公園(第二園庭)まで園バスで出かけました。 「だるまさんがころんだ」や「おにごっこ」をして走り回ったり、ブランコに乗ったりして楽しみました。 -
誕生会(10月生まれ)②
10月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます。 「この絵はな~んだ!」 あ!わかった!という声が聞こえ始めました。答えは、消防車! 紙袋の中から…「何がでるかな?」ヒントは袋に書いてあるね。 最後は、バースデーケーキ! -
誕生会(10月生まれ)①
10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。 -
つくよみ大作戦
お団子を作ったり、トンネルを作って水を流してみたりと、子ども達は思う存分に泥んこ遊びを楽しみました! -
お泊まり保育【2日目】②
解団式 お泊まり保育できるかな~っと思っていた子ども達は、楽しかった!またしたい!できたね!っという声が聞かれました。このお泊まり保育の経験が次への糧となればと心から応援しています。今朝ハイビスカスの花が咲きました。みんながんばったね!っ... -
お泊まり保育【2日目】①
昨夜はぐっすりと眠り早起きもできました。朝の身支度を済ませて、これから朝のお散歩へと出かけます。 昨夜はぐっすりと眠り早起きもできました。朝の身支度を済ませて、これから朝のお散歩へと出かけます。 朝の体操 朝ごはん -
お泊まり保育【1日目】③
楽しく花火をしました。 ドラゴンや打ち上げ花火。大盛り上がり!! 楽しく花火をしお月様と一緒に。 21時30分全員眠り付きました。おやすみなさい。 -
お泊まり保育【1日目】②
夕食は、みんなたくさん食べておかわりもしました! -
2024年度一覧②
-
お泊まり保育【1日目】①
お泊まり保育が始まります。その前にクッキングです! お月見団子と夕食のデザート作りをしました。 お月見団子と夕食のデザート作りをしました。 お祭り露店!いらっしゃいませ~! ヨーヨー釣りに挑戦!取れたよ! くじ引き お祭り露店!いらっしゃいま... -
誕生会(9月生まれ)②
「私はだれでしょう?だれのプレゼント?」(左:津本先生/右:竹口先生) -
誕生会(9月生まれ)①
9月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます。 -
誕生会(8月生まれ)➁
8月の生まれのお友達おめでとうございます。 封筒マジック! ばけたくん① ばけたくん➁ -
誕生会(8月生まれ)①
8月の生まれのお友達おめでとうございます。 -
つくよみ大作戦②
-
つくよみ大作戦①
水遊びやブロック遊びのあと、そうめん流し、スイカ割りを楽しみ、おいしくいただきました。 -
そうめん流し・スイカ割り②
そら組:そうめん流し おひさま組:そうめん流し おひさま組:スイカ割り スイカ割り大成功!そうめん流しもおいしくてお腹いっぱいになりました。8月も楽しみです! -
そうめん流し・スイカ割り①
つき組:スイカを叩いた時の音や感触を楽しみました。 ほし組:スイカを触ったりダンボール棒で叩いてみたりしました。 そよかぜ組:スイカを触ったり叩いたり、ダンボール棒でスイカ割りをして楽しみました。 スイカ割りをしているお兄さんお姉さんをテラ... -
誕生会(7月生まれ)➁
7月の生まれのお友達おめでとうございます。 ビックリ手品 色水の色が変わったよ! おばけ福笑い -
誕生会(7月生まれ)①
7月の生まれのお友達おめでとうございます。 -
七夕の集い➁
にじ組 -
七夕の集い①
七夕伝説のお話しがありました。 つき組 ほし組 つき組 そよかぜ組 -
七夕飾り
みんなの願い事が叶うといいですね。 -
誕生会(6月生まれ)② ・絵画コンクール表彰式
6月生まれのお友達おめでとうございます。 「ばななくんたいそう」をしました。 トヨタ交通安全絵画コンクール表彰式 おめでとうございます。 -
誕生会(6月生まれ)①
6月の生まれのお友達おめでとうございます。 -
虫歯予防DAYの集い
-
つくよみ大作戦
今日は、全クラス運動会ごっこをして楽しみました。 -
芋の苗植え
芋の苗植え そよかぜ組 にじ組 そら組 にじ組 おひさま組 水やりを行い大きくて美味しいさつま芋に育てたいと思います。 -
誕生会(5月生まれ)➁
5月の生まれのお友達おめでとうございます。 なにが通ったかなゲーム! -
誕生会(5月生まれ)①
5月の生まれのお友達おめでとうございます。 -
春の遠足
園内遊びを楽しみました。 第2園庭で雨が降るまで少し遊べました。 -
子どもの日の集い
「こどもの日」の由来のお話がありました。 つき組(絵の具を手でペタペタして鱗を描きました) ほし組(クレヨンで紙皿に模様や鱗を描き、シールを貼りました。) そよかぜ組(折り紙やクレヨンで鱗を表現し、帽子を作りました。) にじ組(クレヨンで鱗... -
誕生会(4月生まれ)
4月の生まれのお友達おめでとうございます。 「おばけのうんどうかい」 「おばけのうんどうかい」の体操をしました。 -
入園式・進級式
園長先生のお話しがあり、みんな静かに聞くことができました。 新しいお友達の紹介です。みんなに手を振ったり拍手をしたりとてもかわいい笑顔でした。2名のお友達はお休みでした。 月読学童クラブにも新しいお友達が仲間入りしました。 つき組・ほし組。... -
2024年度一覧①
-
2024年度
みんなでぬり絵。 雪だるまできた! お花を植えました。 みかんを買いに行きました。 ウォーターフロントに遊びに行きました。 クリスマスツリーの飾り付け 焼き芋おいしいね なかよく下書き イルミネーションパネル制作 インカニャンコンサート! 1度に... -
2024年度
赤ちゃんお休み! 盛り上がってます。 水分補給は大切。 静電気がすごい! 砂遊び。なにができるかな。 きょうりゅうに乗ったよ! とってもいい笑顔! これどうぞ! ばぁ!! 磁石のおもちゃ。 砂場遊び楽しい! おもちゃで遊んでます。 お兄ちゃんギュッ... -
2024年度
はい、チーズ! 給食美味しい! はい、ポーズ! はい、ポーズ! お誕生日おめでとうございます。 みんなでゴローン。 穴の中に入っちゃった! トンネル楽しい! 滑り台楽しい! ぶどうです。 飲みもの何にしますか~? 絵本に夢中。 すごいでしょ! そら組... -
2024年度
ぽかぽか外は暖かい! はい、チーズ! ロープにぶら下がれたよ! あ~ん!! 雪だるまコロコロ大きくな~れ! 仲良くピース! 動物に変身! ブロックでだるま落とし。 よっしゃ!!きれいに落ちた。 ワニ歩き上手にできるよ。 仲良くバイクでお散歩。 初め... -
2024年度
食べる? おやつ美味しい! ピース! 避難訓練(地震)頭を隠してます。 ピース! のりをペタペタ。 はいどうぞ~ はい、チーズ。 2階へ探索! 楽しい!! 雪遊び! お誕生日おめでとうございます。 貸してあげる! 回った! 自分で作ったコマを回してみ... -
2024年度
クッキング中! 何をつくってるのかな。 たくさん料理ができました! プール楽しい! バタ足頑張ってます。 みてみて~! プール楽しい! ビート板を使ってバタ足。 上手にできるかな~。 ボールキャッチ! ダンベル持って~よいしょ! 長縄跳びに挑戦中!... -
2024年度
卒園式当日。 少し緊張してます。 何を話してるのかな。 最後のEnglishDay 25m頑張ってます! バタ足がんばってます! 小学校交流会。少し緊張してます。 最後のスポキッズ! 身体をたくさん動かしました! 2月14日、創立記念日の日 外遊び楽しい! ... -
おひさま組
-
そら組
-
にじ組
-
そよかぜ組
-
ほし組
-
つき組
1